先日ブロガー友達でお馴染みのあぽりさんに
上野の科学博物館で始まった「恐竜博2023」の内覧会に
誘っていただきました。
(元はアメブロののりぽきさんからいただいたそうです。
のりぽきさんありがとうございます!)

わ〜い、楽しみ!
そして当日。
千駄木にあるおにぎりやさん
利さくでランチしようと思ったらなんと臨時休業!
仕方ないので第2候補のCIBIでランチしました。
平日の11:30ごろでしたがほぼ満席状態。
人気なのね。外国人の方もちらほら。観光かな?

CIBIマイランチボウル(チキンのコンフィが柔らかくて美味しかった)
店を出て谷中散策しようと思ったら雨が。。。。


やっぱり私は雨女なのか!?
しかし雨でもいいことはある。

谷中銀座にある「和栗や」
外に並んでいることが多いのに雨のせいか空いてる!
もちろん入る。

ほうじ茶とモンブランのセット。
モンブランは注文してから作ってくれる。
お味は・・・

口に入れた瞬間
「栗!!!!」
ってなりました。
栗そのものの味が口に広がり、栗好きにはたまらない!!
(ちなみに私が小学生の時に漫画家になりたくて考えたペンネームは栗まろん)
あぽりさんと食べながら
「栗がすごい!もうこれ栗じゃん!」
と盛り上がりました。

私、今までずっと勘違いしてたけど、モンブランって栗ベースのそば状のもののことだと思っていました。
でもモンブランて山の形しているからモンブランなんですよね。
そっか、だからいちごのモンブランとかあるのね…
私の時代のモンブランっていうと栗きんとんみたいな黄色で
トップに甘露煮の黄色い栗が君臨しててアルミホイルで囲われているイメージ。
ん?
もしかして栗きんとんに生クリームとスポンジ足せばモンブランの味になりそう!?
美味しかった和栗やさんのモンブラン。
次はパフェも食べたい。
(前に一度食べたけど、あの時も感動した)
その時のパフェがこれ↓

店を出て、科学博物館のある上野公園まで歩きました。
雨も止んでよかった。
「恐竜博2023」6月18日(日)まで

恐竜の大きさが伝わるような展示の仕方にこだわりを感じました。

↑みんなも知ってる(?)お馴染みトリケラトプス。

なんか、骨って美しい…

しっぽの先が膨らんでいる恐竜。
うちにも子供が小さい時にフィギア持ってたなぁ。
タラルルスかわいいじゃないですか。

そして迫力のティラノサウルス。
やっぱりデカい!!
下から覗きながらこれが生きてたら私はこの歯で食いちぎられるのか…
と妄想してました。
骨を見ながら恐竜が生きていた時代に思いを馳せることができて楽しかったです。(私の場合食いちぎられるか、飼い慣らすかの低レベルな妄想ばかりでしたが)
そうそう展示を見ながら「アヤメくんのんびり肉食日誌」を
思い出しました。
こんな世界も足を踏み入れてみたかったな〜
人生2周目できるなら、こういう大学に行ってみたい。
あぽりさんと2人で出かけたのは3年前でした。あれから3年も経っているなんて!!!!
あぽりさんが私の本で泣いてくれた話
あぽりさんのブログ▼
のりぽきさんのブログ▼
このブログのフォロワーさん募集中!



利さくでランチしようと思ったらなんと臨時休業!
仕方ないので第2候補のCIBIでランチしました。
平日の11:30ごろでしたがほぼ満席状態。
人気なのね。外国人の方もちらほら。観光かな?

CIBIマイランチボウル(チキンのコンフィが柔らかくて美味しかった)
店を出て谷中散策しようと思ったら雨が。。。。



やっぱり私は雨女なのか!?
しかし雨でもいいことはある。

谷中銀座にある「和栗や」
外に並んでいることが多いのに雨のせいか空いてる!
もちろん入る。

ほうじ茶とモンブランのセット。
モンブランは注文してから作ってくれる。
お味は・・・

口に入れた瞬間
「栗!!!!」
ってなりました。
栗そのものの味が口に広がり、栗好きにはたまらない!!
(ちなみに私が小学生の時に漫画家になりたくて考えたペンネームは栗まろん)
あぽりさんと食べながら
「栗がすごい!もうこれ栗じゃん!」
と盛り上がりました。

私、今までずっと勘違いしてたけど、モンブランって栗ベースのそば状のもののことだと思っていました。
でもモンブランて山の形しているからモンブランなんですよね。
そっか、だからいちごのモンブランとかあるのね…
私の時代のモンブランっていうと栗きんとんみたいな黄色で
トップに甘露煮の黄色い栗が君臨しててアルミホイルで囲われているイメージ。
ん?
もしかして栗きんとんに生クリームとスポンジ足せばモンブランの味になりそう!?
美味しかった和栗やさんのモンブラン。
次はパフェも食べたい。
(前に一度食べたけど、あの時も感動した)
その時のパフェがこれ↓

店を出て、科学博物館のある上野公園まで歩きました。
雨も止んでよかった。
「恐竜博2023」6月18日(日)まで

恐竜の大きさが伝わるような展示の仕方にこだわりを感じました。

↑みんなも知ってる(?)お馴染みトリケラトプス。

なんか、骨って美しい…

しっぽの先が膨らんでいる恐竜。
うちにも子供が小さい時にフィギア持ってたなぁ。
タラルルスかわいいじゃないですか。

そして迫力のティラノサウルス。
やっぱりデカい!!
下から覗きながらこれが生きてたら私はこの歯で食いちぎられるのか…
と妄想してました。
骨を見ながら恐竜が生きていた時代に思いを馳せることができて楽しかったです。(私の場合食いちぎられるか、飼い慣らすかの低レベルな妄想ばかりでしたが)
そうそう展示を見ながら「アヤメくんのんびり肉食日誌」を
思い出しました。
こんな世界も足を踏み入れてみたかったな〜
人生2周目できるなら、こういう大学に行ってみたい。
あぽりさんと2人で出かけたのは3年前でした。あれから3年も経っているなんて!!!!
あぽりさんが私の本で泣いてくれた話
あぽりさんのブログ▼
のりぽきさんのブログ▼
このブログのフォロワーさん募集中!

Twitterもやってます

ポチ!っと応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
Instagramもやっていますが、
ほぼブログ記事の再投稿が多いです。
たまに写真やイラストも載せたり、気まぐれです。

コメント
コメント一覧 (8)
knife8
が
しました
二人で散策、超楽しそう❗️
knife8
が
しました
もう1回ちゃんと勉強したいと思わせてくれるマンガですよね。
某国立T大がモデルらしいので到底私の脳みそでは追いつきませんが💦
knife8
が
しました
博物館や音楽館、動物園…芸術的なニオイぷんぷん🎵
子供の頃にティラノサウルスの骨の、観ました😄
あまり遠出には連れてってもらえなかった自分なんですが
上野とかはちょこちょこ、あります
谷中、素敵な所ですよね✨
私もアラフィフですが思いっきり楽しんじゃいましょうね
明日は…浅草の被官稲荷神社さんの
例祭日で、お呼ばれされたので参加してきます
😄
いつもはひっそりしてますが
かなりのパワースポットです
knife8
が
しました
ちなみにモンブランは栗のケーキってワケではないらしいですよ。
わたしも最近知りましたー。
knife8
が
しました
ご存知かもしれないですが、アイス最中の「芋甚」さんも美味しいですよ。私はここの手作りアイス最中が日本一だと思っています。
knife8
が
しました
私もちょうどアヤメくんを読んでいるところなので(毎日無料で)あぽりさんの方でも恐竜展の写真を見て、アヤメくんのマンガを思い出してたので、そうそう!とおんなじだー!と思わずコメントしてしまいました!
knife8
が
しました
栗+サツマイモの場合があります。
knife8
が
しました